体験型イベント「さがしにいこう!あなたの・まちの大切なもの」が開催されました。
2022-12-26
2022年12月25日(日)に兵庫県立御影高等学校総合人文コースGS課題研究歴史文化セミナーの受講生が企画した体験型イベント「さがしにいこう!あなたの・まちの大切なもの」が開催されました。当事業も協力した本イベントは、 […]
歴史文化資料保全西日本大学協議会を開催しました。
2022-12-19
2022年12月18日(日)に歴史文化資料保全西日本大学協議会をオンラインで開催しました。本協議会では、関西圏における歴史文化資料保全の取り組みや、新たなネットワーク形成の動きについて情報共有を行い、災害対策に留まらな […]
地域の歴史・文化再発見講座に共同研究者が登壇しました。
2022-11-28
当事業が協力する泉大津市立図書館(SHEEPLA)主催「地域の歴史・文化再発見講座」にて、共同研究者の三村昌司氏が登壇しました。 【日時】2022年11月27日(日)14:30~15:30【会場】泉大津市立図書館オープ […]
第7回防災推進国民大会2022 in 兵庫に出展しました。
2022-10-24
2022年10月22日(土)・23日(日)の2日間にわたって開催された「第7回防災推進国民大会2022 in 兵庫」の屋外展示にて、本事業の取り組みを紹介しました。出展ブースには、計175名(初日121名、2日目54名 […]
青梅市焼損資料の保全作業を実施しました。
2022-10-17
2021年2月の東京都青梅市沢井の火災で焼損した寺院所蔵資料の保全作業を、歴史資料継承機構じゃんぴん、独立行政法人国立文化財機構文化財防災センター、歴史資料ネットワークとの協働のもと実施しました。 【日時】2022年1 […]