第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025 in 新潟)に出展しました。
2025-09-17
2025年9月6日(土)・7日(日)の2日間にわたって開催された「第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025)」のブース出展にて本事業の取り組みを紹介しました。ブースには、計201名(初日112名、2日89名) […]
歴博拠点2025年度研究会を開催しました。
2025-09-17
2025年9月3日(水)・4日(木)に三重県総合博物館(MieMu)にて当事業歴博拠点の研究会を開催しました。初日は、バックヤード見学と第40回企画展「地獄へようこそ 鬼と亡者と閻魔の世界」の観覧、2日目は「南海トラフ […]
地域歴史文化大学フォーラム「複合災害期における資料保存・継承の展望」を開催しました。
2025-03-17
2025年3月15日(土)に地域歴史文化大学フォーラム「複合災害期における資料保存・継承の展望」を開催しました。本フォーラムでは、2024年に各地で発生した災害への対応を通して、災害時における活動の課題を検討するとともに […]
歴史文化資料保全首都圏大学協議会を開催しました。
2025-03-11
2025年3月6日(日)に歴史文化資料保全首都圏大学協議会「地域開発と文化財保全活動の行方:成田空港拡張計画と地域文化」を開催しました。今年度は「開発」をテーマに据え、千葉県で進められている資料保存や文化継承の取り組みの […]
兵庫県立御影高等学校との震災動画ワークショップを開催しました。
2025-03-11
【日時】2025年3月4日(火)15:00~17:00【場所】神戸大学産官学連携本部BMO2階 Z5【主催】科学研究費基盤研究(C)「認知的共感性を育成する映像教材とeポートフォリオを活用した質的評価の開発」(代表:鳥居 […]



